【定年後の住まい】マンションと戸建てメリット比較

費用面で比較する退職後の戸建てとマンション暮らし

【定年後の住まい】マンションと戸建てメリット比較 class=
生活を送るためには、安定した生活のための場所が必要です。現代の住まい確保の方法として定番であるのが、マンションと戸建てです。これらのうち、どちらが有利に暮らせるかどうかは、判断が難しいところです。特に定年後に暮らすにふさわしいのはどちらかについて、慎重に考えなければなりません。
特に気になるのは、費用の面です。マンションの場合、共用費や駐車場などの負担が毎月伴います。一方で戸建て住宅であれば、それらの負担から解放されるものの、しかし戸建て住宅の場合には、老朽化に伴い自らリフォーム費用を全て負担しなければなりません。
退職した後は、収入の手段が限られます。貯金が生活の便りとなると、できるだけ出費は抑えたいものです。トータルで見れば、比較的マンションの方が、費用負担の面では軽い傾向にあります。しかし、立地や物件のタイプによっても状況は異なるため、将来の事を考えて、出費のシミュレーションを行うのが確実です。

定年後に将来のバリアフリーを視野に入れた住まい選び

定年後の暮らしでは、次第に体が不自由になる事を考慮する必要があります。歳を重ねるに連れて、これまで当たり前にできたことができなくなります。その点を踏まえて、定年後の住まいはマンションにするか、あるいは戸建て住宅にするかを決めなければなりません。
賃貸型のマンションである場合、住人が自由に住宅の改修を行う事はできません。また、エレベーターがないマンションの場合は、階段の上り下りが大変です。そのため、マンションを住まいとする場合、あらかじめバリアフリーに適した物件を選ばなければならないデメリットがあります。
戸建て住宅は、住人自らの意思で、自由にバリアフリー化のリフォームができるのがメリットです。ただし戸建ての場合でも、バリアフリー化のためのリフォームに費用はかかるため、あらかじめ余裕を持って貯蓄しておくなど、将来に備えての準備は行っておかなければなりません。

定年後の趣味に有利な戸建てとマンションの住まいの選択

定年を迎えると、生活習慣が大きく変化します。職場に勤めていた頃のように毎日通勤する必要がなくなり、自由にできる時間が増えます。しかし、生きるための目標を失ってしまっては、生活に張り合いが感じられません。このことから、定年後には何らかの趣味を持つのが有効です。そこで、マンションと戸建てでは趣味を楽しむ上でどちらが有利な住まいであるか、考える必要があります。
戸建て住宅を選ぶのであれば、庭付きの物件が有利です。庭は、園芸や日曜大工に適したスペースです。これらの趣味を定年後に楽しむと言う人は多いです。そのため、こだわりある趣味を毎日楽しむために、戸建て住宅にはメリットがあります。
ただしマンション物件でも、趣味を楽しめるタイプのものが増えています。住人に開放された庭が用意されていたり、自由に使うことができる多目的ホールを備えているマンション物件もあって、趣味を楽しむ点でメリットがあります。

戸建てやマンションで起きる災害や事故の可能性を考慮

将来は、何が起こるか誰も分かりません。住まいを選ぶ上で配慮が必要であるのは、災害や事故の可能性です。住まいは不動産であり、災害や事故の影響を受けます。洪水や火災といったリスクは見逃すことができません。
例えば賃貸マンションの場合、もし住まいが損なわれたとしても、経済的な負担は最小限で済むメリットがあります。また分譲マンションでも、他の入居者との負担分担により、修繕の負担は軽いケースが多いです。一方で戸建て住宅であると、万が一の災害や事故への備えを万全に行っておかなければなりません。定年後に戸建て住宅を失うとなると、新たな住まいの確保に負担が大きいです。被害を最小限に抑えられる設備の強化と共に、住宅を対象とした保険も有効です。
いずれにしても、できるだけ災害被害の少ない有利な立地を選ぶのは、マンションでも戸建てでも同様です。住まいは毎日の生活にとっての重要な基盤であるだけに、できるだけ災害に強い物件を選ぶのが役立ちます。

この記事を書いた人

株式会社日比谷花壇 
フューネラルプロデューサー
金澤 和央(カナザワ カズオ)
あわせて読みたい