知っていますか?「お墓の値段」

お墓の値段は何によって変わるのでしょうか?

知っていますか?「お墓の値段」 class=
お墓を買うにもお金がかかります。しかし、お墓の相場の様なものはあまり知られていません。
まず、お墓にも相応の値段があります。しかし、値段は色々と変わります。その値段を変えている要因はまずは墓石の種類にあります。もちろん、国産の石は高く、それ以外は安く、という分かりやすい基準もあるのですが、国産の中にもランクがあって、同じように見えても値段が倍以上変わったりもします。
価格を左右している要因はまだまだあります。分かりやすいところでは、お墓をどこに建てるのか、ということで変わります。つまり、墓地が公園霊園であればそれにかかる費用も安くなります。反対に民間の墓地であれば、公営霊園に比較して高くなります。この民間の墓地もピンからキリまで幅広いお金が設定されています。後は、墓地の広さや墓石の形状です。墓地が広ければ値段も高くなりますし、墓石の形状によって石を使う量が変われば価格も変わります。

お墓の平均的な価格はいくらぐらいでしょうか?

お墓を建てる際には色々とお金がかかります。
具体的に、どれだけかかるのか見てみると、まずは霊園にかかる費用です。これは墓地にかかる永代使用料です。これは墓地の区画にお墓を建てる権利を得るための費用です。安い場合で30万円くらい、高い場合は200万円以上というケースもあります。墓地の土地が一等地の民間の墓地であれば高くなりますし、郊外の土地ならば安くなります。平均的にみると70万円前後が相場になると言われています。
墓石には種類があり、選ぶ種類によって価格が変わります。しかし、平均的に見ると100万円~150万円の間になることが多いようです。しかし、中には300万円以上の墓石を選ぶ方もいます。
後は、公営の霊園などを選んだ場合は管理費がかかります。しかし、これらは公共の福祉施設ということもあり、安く設定されています。だいたい年間で数千円~1万円程度になります。
合計していくと、平均的なお墓の相場は200万円前後になることが多いようです。

お墓を選ぶポイントは?

お墓の価格から、お墓は決して安い買い物ではない、ということが分かります。後悔しないお墓の選び方には色々なポイントがあります。
まず、考えることは、お参りがしやすいかどうかです。単純に距離の問題だけではなく、車で行った時や、電車やバスといった公営の移動手段を使った場合など、様々な面から考えましょう。送迎バスを所有している霊園も多くなってきています。
墓地によっては宗旨・宗派が限定される場合もあります。寺院によっては檀家になる必要がある場合も出てきます。お墓を建てる寺院や霊園が自分の宗旨・宗派に沿っているのかどうかもポイントです。
その場所の設備も案外と重要です。別に華美であったり、荘厳であったりということは必ずしも必要ではありませんが、法要施設や休憩所、バリアフリーになっているのかどうか、という点がポイントでしょう。
最後になりましたが、費用です。どれだけ気に入った場所であっても、この折り合いがつかなければ仕方ありません。そうならないために、見積もりなどをキチンと出しておいてもらうことが肝要になってきます。

お墓に他にかかってくる費用は?

基本的には、お墓の価格は永代使用料と墓石の値段、工事費になってきます。しかし、お墓を建てるにはそれ以外にも諸々の費用がかかってきます。
まず、お墓の彫刻代です。これはだいたい3万円~5万円ぐらいですが、戒名を彫刻する場合は別途費用がかかる場合があります。お墓の磨き直しにも費用がかかります。一般的には20万円前後と言われています。
もし、お墓を他の場所から引っ越させてくる場合は、その引っ越しにも費用がかかります。これには、例えば、檀家を離れる離壇料であったり、開眼・閉眼の法要であったり、移動させる費用であったりしますが、だいたい200万円前後ほどかかります。
建てたその後にも色々と行うことがあります。お盆やお彼岸のお参りはその最たるものでしょう。また、年忌法要も必要になります。いわゆる、法事と呼ばれるものですが、これは3万円~5万円かかってきます。この時には僧侶にお経をあげてもらったりするわけですから、それに対する費用もあります。

この記事を書いた人

株式会社日比谷花壇 
フューネラルプロデューサー
金澤 和央(カナザワ カズオ)
あわせて読みたい