注目されつつある「生前葬」とは!?

生前葬という新しい葬儀のスタイルの登場

注目されつつある「生前葬」とは!? class=
葬儀は、基本的に本人がお亡くなりになった時に行うものです。しかし、本人がまだ生存中に行う葬儀の方法に注目が集まっています。生前葬という新しいスタイルの葬儀を、実際に取り入れている人たちもいます。
葬儀は、いずれ迎えることになる人生最後の儀式です。それだけに、誰しもがこのテーマについて考えなければなりません。本人が真剣に葬儀に対して向き合うことで、自身も家族にとっても良い葬儀をとり行う事ができます。人々の生活スタイルが多種多様になる中、従来とは異なる生前葬という方法が登場し、実際に執り行なわれているのは興味深いです。
伝統を守る事も重要ではあるものの、新しい時代にあった葬儀の方法を模索するのもいいことです。それだけに、生前葬が一体どのようなものであるのかを知ってみる意義は大きいです。この新しい前葬のスタイルが、自身の生き方にぴったりとあっている可能性が十分にあります。

生存中に葬儀を行う生前葬の意義

生前葬とは、本人が生存中に実施する葬式の方法です。葬式は死者を弔うことが目的の儀式であるだけに、本人が生きている間に実施するというのは、これまでのスタイルとは大きく違う点です。しかし、生前葬に大きなメリットを感じ、この葬儀の方法を採用する人たちが増えています。
生前葬による葬儀の方法を採用することのメリットとして、本人にお別れの言葉を伝えることができる点が特徴的です。葬式が行われる際には、本人は死去しているため、感謝の言葉などを伝えることは不可能です。しかし生前葬ならば、その本人に直接メッセージを伝えられます。
やはり心から相手に伝えたいメッセージは、相手が存命中に送る方が価値的です。従来の葬儀の方法に疑問を感じている人も多く、こうした心の交流が生存中にできる生前葬に注目が集まります。もし生きている間に伝えたいことがあるなら、生前葬を行う価値は大きいです。

家族の負担を減らし自由度が高い生前葬

生前葬により生存中に葬儀を行うことで得られるメリットとして、死後の葬儀の心配を家族にさせなくてもいい点が大きいです。葬式を執り行なうには、残された家族に大きな負担がかかります。金銭的な負担やスケジュールの負担などは、家族にとって大きな問題です。
そこで、生前葬により事前に葬式を済ませてしまうことが可能です。一般的に、生前葬を執り行なった後には、死後に葬式は行いません。このことから、死去後に葬儀を行う金銭的やスケジュール上の負担がなくなります。
また生前葬は、従来の葬式のスタイルに縛られない点も大きなメリットです。そのため、定められた型にはまらないような、本人が思い描いているとおりの葬儀を生前に行う事も可能です。条件に合わせて葬儀の内容を変えることができ、従来の葬式よりも費用を安く済ませる生前葬もまた行えます。この自由さが受けて、この新しい葬儀のスタイルに人気が集まりつつあります。

生前葬を執り行うことの難しい点

生前葬は、これまでにない葬儀の方法であるだけに、難しい面についても考慮しなければなりません。この葬儀の方法は、まだ一般的に広く認知されているというわけではありません。そのため、初めて生前葬に参加する人の中には、戸惑う方も多いです。死後の事を意識しながら本人に会うというのは、奇妙な感覚がします。
また、生前葬を執り行なう本人が、この葬儀の方法を十分に受け止めることができるかは問題です。死は哲学的な要素を含み、非常に奥深いものです。そのため、生前葬で生存中に葬儀を行う事を理解し、それを引き受けられる心の準備が出来ているかが重要です。
死に向き合うことは難しいものです。このことから、生前葬のことはあまりに安易に捉えるのは得策ではありません。十分に熟慮した上で、本当に執り行ないたいという決意ができてから開催するのがいい考えです。

この記事を書いた人

株式会社日比谷花壇 
フューネラルプロデューサー
金澤 和央(カナザワ カズオ)
あわせて読みたい